昼間部.S|STUDENT'S VOICE|北海道鍼灸専門学校

女性の再進学

  • 学費
  • 将来の就職
  • 年齢

昼間部.S さん

入学までの経緯

  • 10年間警察官として働いていました。別の仕事にも就いてみたいと考えるようになり、幼少期から剣道を習いスポーツが好きだったので、スポーツ現場で働くために鍼灸師の資格を取ろうと決めました。
  • 複数の学校のホームページを見て、自分に合いそうな学校をさがしました。学費の安さ、専門実践教育訓練給付制度の対象校であること、社会人経験者が多いことなどから、個別ガイダンスに申し込みました。
  • 自己推薦入試で受験しました。

学費

専門実践教育訓練給付制度と日本学生支援機構の奨学金を利用しています。
公務員は雇用保険の対象にならないため、警察を退職しても失業手当はもらえません。退職後に飲食業と不動産業に従事して、専門実践教育訓練給付制度の受給資格を得ました。
また、在学中は勉強に集中するために、日本学生支援機構の奨学金を利用することにしました。

将来の就職

スポーツ鍼灸に関わりたいです。独立してバリバリやる!というよりは、誰かのために働きたいタイプなので、いまのところ開業ではなく就職を考えています。

年齢

個別ガイダンスでも30代・40代が多く在籍していると伺って安心しました。

図:1日の流れ

昼間部.S さんの一日の流れ

授業が早く終わった日などは部活動にも参加しています。
自分の時間を多く取れています。自宅で勉強したいタイプなので、家で授業内容をPCでまとめています。年次が上がるにつれて勉強時間は増えるかも…笑

悩んでいる、迷っている方へメッセージ

学ぶことは多いですが、毎日楽しく学校生活を送っています。鍼灸師という同じ夢を持った同級生・先輩方と一緒に学ぶことができるのが何よりの幸運です。こんなチャンスはなかなかないと思うので、ぜひ踏み出してみてください。

※1年次の取材内容です

ページトップへ