女性の再進学
- 学費
- 国家試験の難易度
- 将来の就職

昼間部3年.I さん
入学までの経緯
- 中学2年の時に椎間板ヘルニアになりました。病院では手術が必要と言われましたが、鍼灸で治すことができました。これがきっかけで鍼灸に関心を持つようになりました。
- 看護学校受験がうまくいかず、高校卒業後はフリーターをしていましたが、病気で苦しむ人の役に立ち、一生涯続けられる仕事である鍼灸の道に進もうと決意しました。
- 北海道鍼灸専門学校を選んだのは、治していただいた鍼灸の先生の薦めがあったからです。先生自身がこの学校の卒業生で、教職員が親身であること、北海道ではもっとも歴史のある鍼灸専門学校であることを教えてくれました。また学費の安さも大きな理由です。入学にあたっては、札幌で通っていた治療院の先生に推薦書を書いていただきました。
学費
学費は、日本学生支援機構から奨学金を借り、アルバイトをしてまかなっています。
国家試験の難易度
入学前は、国家試験に合格できるだけの力がつくか自信が持てませんでしたが、先生方に相談したところ、まじめに授業を受けていれば大丈夫とのアドバイスをいただき、不安が解消できました。
将来の就職
就職については、不安はありません。この学校の卒業生で鍼灸師として活躍している先生方を知っているので、自分もきっと立派な鍼灸師になるのだと思っています(笑)。いずれは地元に戻り、病気や痛みに苦しむ人の治療に当たりたいです。

昼間部3年.I さんの一日の流れ
朝と帰宅後にそれぞれ1時間、勉強時間を設けています。
悩んでいる、迷っている方へメッセージ
勉強についていけるか、教科の内容は難しくないか、不安に感じる人がいるかもしれませんが、この学校なら、勉強にまじめに取り組んでいる限り、親身な先生方やクラスメイトに支えてもらえます。